さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
manmos

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2019年06月17日

新潟市中央卸売り市場

小樽からフェリーに乗って新潟に到着
ここ何年か新潟便を使ったら必ず寄る場所
新潟中央卸売り市場
市場内なので勿論新鮮でコスパ良し

去年の秋行って美味しかった「お食事処一玄」へ今年もGO!

限定本鮪丼1,300円


あさっぱらーめんセット寿司セット1,280円


美味しかったんだけど去年ほどの感動が…
値段が上がったのと、去年はラーメンと鮪丼のセットがあったはずなのだが…
次は他に浮気するかも・・・
  

Posted by manmos at 17:36Comments(0)ラーメン海鮮

2015年05月17日

えびそば一幻 新千歳空港店

千歳空港に来ました。
今日からバカンスです。
北海道を離れる前に腹ごしらえ‼

そのままえび塩細麺硬め

やっぱり美味しいね!
エビ海老全開!!

  

Posted by manmos at 20:35Comments(0)ラーメン

2015年05月11日

らーめん 虎

久し振りの札幌。
とにもかくにもラーメンが食べたい!
という事で、念願の「らーめん虎」へ…



白虎

勿論、完食。
大盛りでもいけたかも…

駐車場も広くていいね!


らーめん虎
札幌市清田区北野3-3-15-30アーバンスクエア北野1F
TEL:011-376-0730
木曜日定休 Pあり20台



  

Posted by manmos at 17:24Comments(0)ラーメン

2013年05月26日

NIBOSHI RAMEN AG

以前はmen-eijiのあった場所。
Pが開くのを待って15分。混んでるのを予想して走って店内へ…
そしたら、意外と空いててラッキー♪


らー麺塩¥650
ニボシの味はしっかりするけど、とんがった感じは全くせず、美味しいらーめんに仕上がってました。
毎日でも食べられそう…

ゴンブトニボシ醤油小160g¥650
小ながらなかなかパンチのある顔つき。
背油は甘く、旨みを食べてるよう。ゴンブト麺はモチモチで食べ応えばっちり!
スープとの絡みも良く、全て完食。


美味しかったです。
駐車場も3台になって良かった!(^^♪

《NIBOSHI RAMEN AG》
豊平区三条9丁目9-18
11:00~15:00 17:00〜19:00 スープがなくなり次第終了
第3火・水定休 P3台  

Posted by manmos at 22:17Comments(0)ラーメン

2012年11月19日

丸鶏庵


隠れ塩¥700
すっきりしたスープにつるっとした麺でgoodです。
木耳がアクセントになってます。

つけそば鶏ダシ醤油¥750
しっかりした味のスープなんだけどちと甘い味。
好みの問題なんだけど、私は甘くない方が好き。






*ここ、TVにも取り上げられた有名店だったんですね。
知らなかった…

《麺屋 丸鶏庵》
札幌市西区山の手6-6-2-11
11:00~15:00 17:00~20:00
火定休 P有3台  

Posted by manmos at 23:05Comments(0)ラーメン

2012年11月14日

山嵐 天上天下龍我独尊

平岸の有名な山嵐の南区にある姉妹店。
まずいはずがない!!!
もちろん期待通りface05
かなりやばいです。
  

Posted by manmos at 22:05Comments(0)ラーメン

2012年05月12日

麺のひな詩<えびどろ>

ブログ ずーっとサボってたら、北国終了してましたface08
なので、さぽろぐに移転してきました。
気まぐれだけど、よろしくお願いします。


ようやくニセコにも春が来て、行動範囲が広がってきました。
…という事で、えびそばで有名な麺のひな詩に行ってきました。
国道230号線がまだ不通のため小樽廻りだったので、ちょっと時間がかかってしまいましたが…。
けど、ちょうどすぐ座れてラッキー♪

えびどろ<醤油>¥700 
スープがどろどろで、まるで汁なし麺のよう。
とってもマイルドなお味でした。
シナチクは太めで美味しい!


えびどろ<塩>¥750
醤油同様どろどろなんですが、ちょっとしょっぱかったです。
上にのっていたプチトマトがいいアクセントになってgood!

どれもスープがどろどろなので、ごはんが欲しくなってしまいます。
えびどろは土曜だけだと思っていたのですが、<醤油>は平日PM1:00~食べられるようです。
<塩>と<味噌>は土曜限定かな?

《らーめん 麺のひな詩》
札幌市中央区北3条東3丁目 酒井ビル1F
011-207-4848 休み不明
11:00 〜 15:00 17:00 〜 21:00
P有(2台)  

Posted by manmos at 23:21Comments(0)ラーメン

2011年09月15日

麺屋 菜々兵衛

最近、行きたかったラーメン屋を攻めています。
今回は「麺屋 菜々兵衛」。
なかなか定休日と休みが合わなかったりして…。
やっぱりここでもつけ麺は外せない一品。

つけ麺(鶏白湯ベース)¥750 300g大盛
出てきた瞬間、葱だくで美味しそうface05
鶏白湯スープに魚介がきいて、濃厚だけどしつこくなくじっくり味わえます。
全粒粉麺が歯ごたえ・舌触り良くどんどんいける。
柚子が入っていて、それがなんとも良い感じ・・・

鶏白湯 塩 ¥700
これも葱が沢山入っていて嬉しい♪♪♪
期待通りの旨みたっぷり、こってりに見えるけど以外にあっさり。

噂どおりの美味しさでした。icon53
次は醤油も食べてみたいね icon22

《麺屋 菜々兵衛》
札幌市白石区川下3条4丁目3-21
011-873-8860
11:00~15:00  水曜休 P3
  

Posted by manmos at 20:37Comments(0)ラーメン

2011年09月09日

麺屋 高橋

ついに念願の「麺屋 高橋」へ(*≧m≦*)
何度来たいと思っていたことか…!!!
開店が11:00とばかり思っていて、少し遅れだけど…、なんて思いながらお店の前へ…。
もうすでに数人の男の人達がウロウロ…並んでいました。
さすが人気店…と思ったら、実はまだ開店前。
11:30からだったんですね(*^^*)
開店2分前に到着したようです☆
すぐに暖簾が掛けられ、でも座れるか少し不安…(・・;)))
でもなんとか座れました(^-^)v
こちらも券売機でチケットを購入するシステム。
つけ麺とっ…、どれにしようか…(・・;)
んー?
かっ、辛つけ麺!?
もっと違うメニューがあったはずだけど…(・・?
とりあえず、よく分からずチケットを買って席に座ってみると…。
目の前に「おさかな正油」の写真と文字が!
あっ、これ!これ!
直前で辛つけ麺をおさかな正油に変えてもらいました(^_^ゞ
良かったっ(^-^)v

出てきたのは小ネギたっぷりドロドロのスープのラーメン。icon53
うわっ!
めっちゃ旨そう♪face05
て言うか…、めっちゃ旨い(*≧m≦*)
これ!ホントやばいです(*⌒▽⌒*)
噂通りと言うか、私にとっては噂以上かも…(^_^)v

もち、つけ麺もヤバい!!
甘くないし、旨味が濃厚♪
麺は太麺でコシがあってモッチモッチicon74

座った席の目の前に、こんなに大きな写真が…。
気づいて良かった。

もちろん最後はスープ割で。

どのお店へ行っても苦手な券売機。
上段ばっかり見ちゃいました。

昼は6台、夜は2台停めれる駐車場。

《麺屋 高橋》
豊平区月寒東1条19-2-72 伸光ビル 1F
011-303-7688
11:30~15:00  18:00~21:00(L.O)
水曜休 P6  

Posted by manmos at 23:32Comments(2)ラーメン

2011年06月07日

我流麺舞 飛燕

最近さらにラーメンにはまってしまって、今回は「我流麺舞 飛燕」へ行って来ました(^^;
大きな街道沿いではなく、初めて通る道だったので、見つけらるか心配だったのですが…(・・?
案外分かり易くて良かったです(*^^*)
Webでチェックして「鶏SOBA」を食べようと決めていたのに…メニューに無い!!
なぜ((((゜д゜;))))???

迷いに迷って「鶏塩白湯らーめん」¥750を注文。
一口スープをそそると…、今回も他のお店にひけをとらない美味しさ(*⌒▽⌒*)
エビとホタテのフレークがのっていて、いいアクセントになっています☆
さらにシナチクもいいお味です♪

そして最近の定番の「つけ麺」¥750は、もちろん熱盛りで。
太麺にトロトロチャーシューがめっちゃ美味しい(*≧m≦*)

注文してから気がついたのですが、壁に「鶏SOBA」なる文字を発見(@_@)
実はあったんですね(∋_∈)
カウンターに座った為、壁の張り紙には全く気が付きませんでした。

実はここも最近多くなった無化調のようです。

そしてさらに麺が変わり、NEWラーメンになるらしいです。
またまた気になるところですヽ(^^)
若いイケメンのお兄さんが一人で切り盛りしていましたよ(*^^*)
それなのに、めっちゃ早く出てきました。
さらにポイントUP♪


《我流麺舞 飛燕》
札幌市豊平区中の島1条9丁目4-14
11:00〜20:00 木曜休
011-842-5262 P2  

Posted by manmos at 22:55Comments(0)ラーメン

2011年06月02日

麺 hinata屋

今回はちょっと忙しい札幌となった為、札幌に入って比較的近いR230沿いの「麺hinata屋」へ。
よく前は通っていて気になっていたお店のひとつ。

「中華そば しお」¥700
とても優しいお味で美味しい☆(⌒‐⌒)☆
緑の海藻?海苔?が乗っていて、いいアクセントになっています☆

「つけ麺」¥750
こちらも甘くなく美味しい(*⌒▽⌒*)
平日のランチタイムには、ライスかカレーライスが無料サービス♪
つけ麺のスープはごはんが欲しくなる美味しさなんです(^_^ゞ
もちろんライスサービス受けちゃいました(^.^)


全体的な完成度は高いと思うんだけど、
店主がもう少し愛想が良ければ、なお言うことなし…(・・;)
奥さんはとっても愛想いいのですが…。
こちらも最近の流行か券売機で食券を買うシステムでした。

《麺 hinata屋》
札幌市南区川沿12条2-1-31
11:00~15:00、17:00~23:00
011-572-2747 火曜休 Pあり  

Posted by manmos at 23:47Comments(0)ラーメン

2011年05月30日

麺処まるは

またまた札幌にくり出し、今回は「麺処まるは」icon53へ行って来ました(^^;
何がオススメなのか事前のチェックをしてなかった…。

とりあえず「ラーメンしお」¥700
一口目はとりあえず美味しい☆
けど、食べ進めるうちに、しょっぱくなってきて…(・_・)

「つけそば」¥750 温盛り注文
甘さもそんなに強くなく、いい感じ(⌒‐⌒)
どちらかと言うと、こちらの方が好み♪
麺のもちもち感が旨し・・・face05
そんなにビックリする様な感動はなかったものの、満足する美味しさでした(*^_^*)
結局、しおのスープはしょっぱくて飲めなかったのに、つけそばの割りスープ入れたら、美味しくて完食してしまいました(^_^ゞ
基本的な味は美味しかったんですよ^_^;
濃すぎなければ…(∋_∈)
ちょっと残念な感じでした(>.<)


《麺処まるは》
札幌市豊平区西岡4条8丁目4-1 エレガンス西岡1階
平日 11:00~15:00 17:00~21:00
土日祝 11:00~20:00
011-854-5260 木曜休 P2  

Posted by manmos at 23:04Comments(0)ラーメン

2011年05月11日

ラーメン専家 羅妃焚

厚別に用事があったので、「おうぎ屋」さんを探してウロウロ…(・・;)))
散々ぐるぐるしましたが、どこにも無い(´ω`) 
ので、わりと近くにあった「羅妃焚」へ。

醤油ラーメン¥730
ごく普通においしいラーメン。

塩ラーメン¥730
おいしいけど、スープが少し塩っぱめ。


麺が固めで私好みicon06
いろんな種類のラーメンが沢山ありましたが、どれも少し高め(>.<)
高くても¥750くらいまでかな・・・
最近はまっている超こだわりラーメンでは無く、メニューの感じからしてもチェーン店なのか、
他にも支店があったような気がします。

平日は曜日によって各種サービスがあります(*^^*)
今回はもちろん大盛りサービス注文しちゃいました(^_-)
さすがに満腹、満腹ヾ(^▽^)ノ
サラリーマン風の人とか女性一人のお客さんとかもいて、万人好みのお店って感じ。

こちらのお店は完全禁煙らしいので素敵☆
どんなに美味しくても隣でパアーなんてしてたら、それだけで最悪!
もう二度と行きたくありません!!
食事は楽しく頂きたいものです(*^^*)

《らーめん専家 羅妃焚》 北郷通店
札幌市白石区川下三条4-2-23
11:00~22:00 無休 完全禁煙
011-871-8828 Pあり

ちなみに「おうぎ屋」さんは家に帰ってからPCでチェックしたところ、随分前に閉店していたみたいです(--;)
雑誌では無添加・自家製と、かなり期待してたのに…残念(・・;)))
北13条北郷通り付近には、菜々兵衛とかシャカリキとかあるので、また次回に期待しまぁ~す(^-^)v  

Posted by manmos at 21:50Comments(2)ラーメン

2011年04月29日

綱取物語

お昼も少し遅くなり、あまり遠くないラーメン屋さんを探して「綱取物語」へ。
まさか並んでるとは思いもしませんでしたが…(・・;)))
並んでたんですよ!!
それも私達の後も、意外と来るんですねぇ〜(((・・;)
駐車場も少ないけど、中に入ると席も少ない…(-_-)
テーブル席が3つとカウンター4席。
もしテーブル席に1or2人で座ってしまったら、めっちゃ回転悪いですねぇ〜(;´д`)

塩ラーメン¥650
味はさすが並ぶだけあって、激うま(*≧m≦*)
とくにスープの旨みのなんとも言えないこと…(*^.^*)
個人的にはこれが一番好きかも・・・

辛つけ麺¥750
つけ麺はその日によって違うのか、店内の黒板で確認するようです。
モチモチ平打ち麺のつけ麺は結構辛いですよぉ〜(*_*)
でも、癖になりそな旨さ。
辛好きの人にはオススメです(⌒‐⌒) 少しエスニックな感じ・・・

味噌ラーメン¥700
最近、生姜の乗ったラーメンに出くわすのですが、今回はは味噌に…。
味噌と生姜って合いますもんねぇ〜♪ 丸みのあるスープでした。
常連のお客さんが多いのか、綱取味噌のVer.Ⅲ(エスニック)を注文している人が多かった様な…。
気になる一品です!!

創作麺が得意なこのお店。目が離せないね!!

《綱取物語》
札幌市白石区菊水3条3ー2ー15
11:00~15:00 17:00~21:00(スープ切れ時は終了)
011-815-8356 木曜休 P5  

Posted by manmos at 17:14Comments(0)ラーメン

2011年04月24日

餃子と麺 いせのじょう

最近お洒落なラーメン屋さんの多い中、とっても素朴なラーメン屋さん「いせのじょう」。
席もカウンターのみの6席。正油味オンリーで勝負!!
お昼を外して行ったのですが、コンスタントにお客さんが来ていました。
正油ラーメン¥500というリーズナブルな料金設定もあるのか、
ドンブリを返しに来た人もいて、近所の人に愛されてるお店のようです。

今回は生姜ラーメン¥550。
昔風のどこか懐かしい、とてもシンプルなフェイス☆
鶏がらと煮干等のスープなのか、しみじみと味わってしまう優しくお味('-^*)ok
おろし生姜を入れただけなんだけど胡麻とスープにマッチして、身体も温まる♪
毎日でも食べれるラーメンです。

追いがつお正油味ラーメン¥550。
これもスタンダードに鰹節を入れただけなんだけど、旨み倍増で美味しい♪(⌒‐⌒)♪

調理場も狭いながら工夫され、店主1人できりもりしていました。
そして若い!!face05最近若い店主が頑張ってますよね・・・

そして勿論餃子も注文(*^.^*)
餃子と麺というだけあって、餃子は注文を受けてから餡を巻き、即焼く方式。
写真撮る前に食べちゃいましたけど…>^_^<
皮が薄くて、めっちゃ美味しい(*≧m≦*)


《餃子と麺 いせのじょう》
札幌市白石区菊水1条1丁目3-2 菊水会館1F
11:45~15:30 17:30~20:30(LO)
011-832-6870 日曜・祝日・第一月曜休 Pなし  

Posted by manmos at 20:09Comments(0)ラーメン

2011年04月13日

凡の風

ここ最近の流行りのラーメンは豚骨魚介・魚粉のガツンと系かと思っていましたが、まったく系統の違うラーメン屋さん「凡の風」。

「塩のつけ麺」¥750。
スープは透明で味は南印風らしく、少量のガラムマサラなどの香辛料が入っているそうです。
けど、このつけダレがかなり美味しい(⌒‐⌒)

「塩ラーメン」¥700。
こちらもスープは透明。
一口スープを口にすると、上品で熱々のスープが口全体に広がる(*^_^*)
あまりの美味しさに絶句(*≧m≦*)

つけ麺のスープは最後、割スープでイタリアン風に変化したり、かえ玉やライスを投入してもいいんだけど、今回は半ライスを注文し、洋風茶づけでいただきました。
ん~、good♪


《凡の風》
札幌市中央区南8条西15丁目1-1 ブランノワールAMJ815 1F
11:00~20:00(スープなくなり次第終了)
011-512-2002 水曜休 P7
  

Posted by manmos at 20:15Comments(0)ラーメン

2011年04月02日

つけめんShin 真

最近ますますはまってしまったラーメン♪icon53
今回も迷った挙げ句、つけ麺で有名らしい「つけめんShin 真」へ。
何だか最近、つけ麺の美味しさがやっと解ってきまして…。
無性に食べたくなってしまうのです。icon43
ランチタイムが遅くなり、閉店間際のギリギリセーフで入店(^^;)))
もちろん目的のあつもり¥780を注文。
お店の人に「うちのは麺が300gなので、少なめの240gにしますか?」と…。
けど以前の記憶から、つけ麺は少し多めの方がいいかも?、さらにかなりお腹が空いてた為、迷わず「大丈夫です!」と言ってしまいましたが…。

出てきた麺にやや絶句(-.-)face08
麺は超極太!!
まぁ、大丈夫でしょ(・・;)と食べ始めましたが…。
極太麺は大好きなんですが、やっぱ意外と多いんですねぇ〜(ーー;)
魚粉の入ったスープは、塩味、酸味、甘味が絶妙ということでかなり期待してましたが、私にはちょと甘い…。
つけ麺のスープって一般的に甘めなんですかねぇ〜。
食べるのが結構大変でした。icon10

もう1つは普通の中華そば しょうゆ¥750。
こちらもベースは似てるんですが、甘くない。
結構好みで美味しかったです(*^_^*)
やっぱ普通のラーメン系の方がハズレが少ないかも?
好みの問題でしょうが、やっぱラーメンに軍配ですね♪



札幌市東区東苗穂3条1丁目3-45 コスモロイヤル東苗穂A棟
11:00 ~15:00 17:00~21:00(スープが無くなり次第終了)
011-786-7789  月休 P2  

Posted by manmos at 23:10Comments(0)ラーメン

2010年12月15日

豚ソバ Fuji 屋

寒くなるとますますラーメン屋さんにはまってしまいます。
迷った挙げ句、豚ソバ Fuji屋さんに行って来ました。

ここも、つけソバがあるんだけど、まずはやっぱり普通のラーメンを食べなきゃ!
と言うことで、豚ソバ醤油¥700。
魚粉がスープと絶妙にマッチして、バランスが最高。
玉葱のみじん切り?がいい味出してる!

豚ソバ塩¥700。
どちらもスープに尖ったところもなく、とてもマイルドで飽きのこない美味しさ♪
どの店にも負けない、何度でも食べたくなるクセになるスープなんだけどぉ~。

ただ残念なのが、麺が普通なところと量が少なめ。
スープが美味しいだけに、もったいない。
最近は麺にもこだわった店が多いので、どうしても比較しちゃう…。
大盛り¥800もありましたが。


ここも自販機なので、始めにどれにするか狙いを定めてから行きました。

豚そば《Fuji屋》
北区太平4条3丁目3-3 ノースリバービル 1F
11:00~15:00 17:00~20:00 土日祝日 11:00〜20:00
スープが無くなり次第閉店 火曜休 P5  

Posted by manmos at 23:25Comments(0)ラーメン

2010年12月04日

らーめん 侘助

最近ウワサの無化調のラーメン屋さん。
行きたい所はいっぱいだけど、その中でも自家製手打ち麺の「侘助」に行って来ました。
やっぱり並ぶのかな?…覚悟してたけど、とってもタイミングよく、すぐに座れちゃいました。
ラッキー☆

ここもつけ麺が有名らしいけど、まずは定番の醤油らーめん ¥680
動物系スープと魚介系スープのWスープと2種類の醤油がベースらしいです。
一口啜ってビックリ!!
無化調とは思えないほどの旨みが口いっぱいに広がり、いきなり何口も飲んじゃいました。

そして塩らーめん ¥680
うっすら油膜の張ったスープは、見ただけでわくわくドキドキ。
一口啜ると、うっとりと味わってしまう。侘助マジックとでも言うのか…
道産小麦を使用した自家製手打ち麺♪ 
最近の自家製麺の傾向でもある太麺ではなくどちらかと言うと細麺に近いんじゃないかな?
これも、しっかり歯ごたえがあってスープに絡み、スルスルと入ってきました。

次に来た時、何にしようか悩むところ…


らーめん《侘助》札幌市東区北21条16丁目2-29
011-807-7149
平日 11:00~15:00 17:00~20:00
土日祝 11:00~15:00
木曜休
  

Posted by manmos at 23:30Comments(0)ラーメン

2010年11月25日

麺 eiji

最近流行りの新札幌ラーメン。
有名店の味を堪能してみたくて選んだのが「麺 eiji」
裏に駐車スペースができて、行きやすくなりました。
とはいっても、いつも満杯なのか、まずは駐車場の空き待ち。
さすがに外までは並んでなかったものの、お店の中も勿論待ち状態。
入口に自販機があり、まずはチケットを買わないといけないんだけど、なにせ初のお店だったのであまりメニューを把握しておらず、混んでるにもかかわらず、自販機と睨めっこ。
他のお客さんと交錯してしまって、あまりよく見れずに上段の塩ラーメンを選択。

実はこれがただの塩ラーメンではなく、「濃厚魚介豚骨」の塩ラーメン¥800だったんですね。

そして「濃厚魚介豚骨」の醤油ラーメン¥800
両方共に、炙ったチャーシューや魚のジュレ・メンマ・玉ねぎのすりおろし・細葱が乗っており、濃厚魚介の名の通り、魚味がばっちりとスープに溶け込んでました。
珍しいとこは魚のジュレ。
濃厚なスープをさっぱりさせる効果なのかな?なんかコラーゲンぽくて好き。face05
ただ、塩の方は魚介がガツンときすぎて、全体のバランスは醤油の方が良いのかなって感じました。
ここの自家製麺!!只者じゃあありません。
中太ややストレート麺。エッジが効いて、歯ごたえばっちり、もっちりしてて大好きです。

こちらが例の自販機。
中段に普通の塩や醤油、味噌もあるんですね。
でも次回はやっぱ一番人気のつけ麺ですよね。
麺もつけ麺は、また特別らしい…。
興味津々♪

そして オシャレで清潔icon88
〈麺 eiji〉
札幌市豊平区平岸三条9-9-18
011-813-7233
11:00~15:00 18:00~20:30
水曜日 第三火曜定休  

Posted by manmos at 19:55Comments(0)ラーメン