さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
manmos

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2012年12月04日

快晴 (^ з^)-☆


今年のヒラフはヤバイ!!
既に大部分のコースがOPEN
流石に、いちばん上はまだだけどね…
  

Posted by manmos at 00:03Comments(0)ニセコ自然

2012年10月20日

虹の空


夕方、いきなり雨が降り出したかと思ったら、徐々にに青空が顔を出し始め、大きな虹が現れました(*^_^*)
とても全景はカメラに収まらないほど大きな虹☆彡
本当は2重になってたんですが…。

虹って心癒されますねぇ~(*^ー^)  

Posted by manmos at 23:13Comments(0)ニセコ自然

2012年10月07日

秋の空



ようやく涼しくなってきたニセコ。
不安定な雲が無くなると、青空が出てきました。icon01
さすがに秋の空です。天が高いです。
最低気温が10℃を下回ってきたニセコ。
そろそろ、初冠雪の声が聞こえてきそう…icon10  

Posted by manmos at 18:18Comments(0)ニセコ自然

2012年06月26日

快晴のニセコだぜい!!

昨日に引き続き、快晴のニセコ

尻別川から見た羊蹄山

気持ち良すぎて、素足でバシャバシャ!!
気持ち良いぃぃぃぃぃ
face05
  

Posted by manmos at 22:20Comments(0)ニセコ自然

2011年10月16日

神仙沼

今が見ごろのニセコの紅葉icon86
神仙沼に行って来ました。
今年は暖かかったので、紅葉も少し遅れ気味…


神仙沼は、少し時季が過ぎたよう…
今は山の麓が見頃です。
雪秩父温泉や五色温泉辺りがオススメです。
温泉に浸かりながら紅葉狩り、いかがですか!!icon60

  

Posted by manmos at 20:52Comments(0)ニセコ自然

2011年10月09日

一日の始まり

ちょっぴり早起き・・・
そしたら見事な朝陽が・・・icon01
昨日の夕陽に引き続き、朝から得した気分。face05
太陽って見てるとエネルギーが充電される感じ・・・
今日一日、FULL充電でがんばれました。icon22
ニセコに感謝icon12

  

Posted by manmos at 21:25Comments(0)ニセコ自然

2011年10月08日

一日の終わり(*^_^*)

すっかり、陽が短くなってきました。
明るいうちに帰れると、なんだか得した気分♪♪♪
だって、こんなに綺麗な夕陽が見れるんだもん!!icon22

  

Posted by manmos at 21:31Comments(0)ニセコ自然

2011年09月11日

秋の実り



ここ蘭越はお米の産地です。
尻別川のお水を引いて作ってる、この辺りのお米は絶品です。
先日の台風で被害を受けた農家さんもいるようですが、いよいよ収穫が始まったみたいです。
数日後には産直のお店で『蘭越産』のお米が並ぶのが楽しみ♪
今年の出来が気になります。
  

Posted by manmos at 22:53Comments(0)ニセコ自然

2011年07月18日

やっと晴れ間が…



いったい何日雨が降ってたんだろう・・・
蝦夷梅雨とでも呼ぶのか・・・
 
やっと 青空がほんの少し 顔を覗かせました
ちょっと晴れたら蒸し暑かった・・・

北海道に来た当時の爽やかな夏が恋しい・・・

本州の人達からみたら楽園らしいです

なんか めっきり暑さに弱い身体になってしまった・・・

なでしこJAPAN おめでとう\(^o^)/  

Posted by manmos at 21:26Comments(0)ニセコ自然

2011年05月22日

不思議な植物…?

我が家の庭に、めっちゃグロい物体が出現(@_@)
それも2つも…(・・;)))
なんだかとても怪しいけど、とりあえずキノコ博士に写メしてみました(^^)
返信メールには…

これ!これ!きのこです!アミガサタケです!
西洋では高級食材です。生だと中毒するので、食べるときは気をつけて。
…と。

なんと、キノコだったようです(*≧m≦*)
それも食べられるの(>.<)
やっぱ食べるには相当勇気がいります(∋_∈)
どんな味がするんだろ…(・・?
  

Posted by manmos at 09:37Comments(0)ニセコ自然

2011年05月05日

久しぶりの晴れ(* ⌒▽⌒*)


GWに入ってからずっと天気がいまいちでしたが、今日は久しぶりのピーカン(^▽^)ノ
気持ちいい〜日になりました(*^^*)
今シーズンもいよいよカウントダウン!!  

Posted by manmos at 18:40Comments(2)ニセコ自然

2011年04月30日

光る夕日^^;


なぜか太陽が六角形に写り…

と思っていたら…、横に光出し…

光の光線はだんだん強くなり…

光ながら、沈み始めました。  

Posted by manmos at 00:03Comments(0)ニセコ自然

2011年04月14日

オレンジ空( ⌒‐⌒)


ニセコの空は安らぎますね♪  

Posted by manmos at 00:10Comments(0)ニセコ自然

2011年04月12日

今日の羊蹄山♪


羊蹄山はいつも見てもいい顔してますface05
  

Posted by manmos at 13:50Comments(0)ニセコ自然

2011年04月06日

春の青空(* ⌒▽⌒*)



雲ひとつない青空。
今年のニセコは、まだまだ積雪いっぱいですicon87  

Posted by manmos at 23:19Comments(0)ニセコ自然

2011年04月05日

夕陽(*^.^*)


春は夕陽がキレイicon01
いつもウットリしちゃいますicon12  

Posted by manmos at 22:55Comments(0)ニセコ自然

2011年02月12日

嵐の前の快晴( ☆▽☆ )


朝、起きたら日の出が燦々と登って来ました。icon01


そしてゲレンデは青と白のコントラストが美しい!!

こんな素晴らしい1日の始まり。 ウヒョッ!!(@^O^@)

明日は吹雪みたい( ̄◇ ̄;)
  

Posted by manmos at 21:55Comments(0)ニセコ自然

2011年02月10日

雲海(^。^ )y-~

今日の天気予報は終日雪マークだったのに、雲もなく朝から放射冷却で空気がピリッと冷たい…。icon60

しだいに雲が出てきて、雲海のようになりました。face08
なんだか、いつもと違う色の朝でした。
ん〜、なんかいい感じ…。icon88
  

Posted by manmos at 22:13Comments(0)ニセコ自然

2010年10月29日

羊蹄山とアンヌプリ

今日は朝から快晴。icon01
空気は冷たかったけど気持ちの良い1日でした。


ニセコのシンボル 羊蹄山


我らの聖地 アンヌプリ

いつも 見守ってくれてます  

Posted by manmos at 23:20Comments(2)ニセコ自然

2010年10月28日

雪と紅葉






晴れ間を見はからって「半月湖」に行って来ました。
今年の紅葉は大分遅れてて、やっと里に下りて来た感じ。
そして、早めの里雪。icon04
こんな機会は、滅多にないと予想しつつ行って見たら大正解。icon22
新雪で階段が隠れていて、ちょっとビビリながらもゆっくりと湖畔まで降りて行きました。
木々に積もった雪と紅葉が湖面にうっすら映り、自然のうつくしさに思わずうっとり。icon86
(残念ながら写真には上手く写りませんでした)
その後、新雪を踏みしめながら、周遊コースを1周。
紅葉した落ち葉の上に新雪がうっすらと積もり、それが透かし絵のように写り、踏んでしまうのがもったいない感じ・・・
寒かったけど、素晴らしい自然のコントラストに大感激!!icon43
行って良かった。icon06  

Posted by manmos at 21:45Comments(0)ニセコ自然