2005年07月17日
見事な大輪、コモンマロウ

何年か前にポットで買って植えたコモンマロウが、毎年見事な花を咲かせます。
アオイ科の花で、1つの花自体は数日しかもたないけど、とにかく次から次へと咲き続け、観る目を癒してくれます。
昔から、薬用・食用にも利用され生の若葉や花はサラダとして生食も出来ます。
乾燥させてハーブティーとしても飲むことが出来ます。
とっても綺麗な青紫色のティーになり、レモン汁を入れるとなんとピンク色に大変身します。別名「ビックリティー」とも呼ばれてるそうです。
耐寒性にも優れているので、北海道の土地でも容易に育ちます。
もし、見つけたら試してみてね♪

Posted by manmos at 22:59│Comments(2)
│ニセコ生活
この記事へのコメント
はじめまして!
「ハーブで料理を」にTB、ありがとうございます。
コモンマロウ、立派に咲いていますね。
ハーブティーになるのですね。
レモン汁を入れるとなんとピンク色に大変身ですか。
それは、凄いです。
「ハーブで料理を」にTB、ありがとうございます。
コモンマロウ、立派に咲いていますね。
ハーブティーになるのですね。
レモン汁を入れるとなんとピンク色に大変身ですか。
それは、凄いです。
Posted by ゲスト at 2005年07月18日 11:03
今度、花が乾燥したら実際にティーを入れてみますね!!
お楽しみに♪
お楽しみに♪
Posted by manmos at 2005年07月18日 22:13