さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
manmos

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年09月28日

札幌オータムフェスト

9/17(金)~10/3(日)に開催されている札幌オータムフェストの第1期に行ってきました。
到着したのは、ちょうど昼頃。
平日なのに、すごい人・人・人。迷子になりそう。。。
大通り公園の4丁目~8丁目まで、いろんなお店がひしめきあって、少し歩いただけで、
ウキウキワクワクface05
写真を撮るのも忘れ、食に走りました。
まず、目指すはふるさと市場。
道内各地の特産品や美味しいものがいっぱい!!
みんな食べたいけど、お腹と相談し厳選しました。
まずは、今年訪れた美唄やきとり。
次に、枝幸町の毛がに汁。

そして、厚岸町の焼き牡蠣とあさり汁。
やっと写真を撮ることができました。(牡蠣はすでに食べたあと…)

鵡川のシシャモや羽幌のにしんマリネ、豊富町のスモークチキンは試食し、
とっても美味しかったので帰りに買って帰ろうって思ってました。
…けど、
他をウロウロし、ちょっと寄り道して、再度戻った時には…
ふるさと市場が…、終わってました。
~18:00までだったんです!
帰りにまた来ます!…って言ってたのに。。。
ごめんなさい。

ラーメンは5店出店中、悩みに悩んで…、江別焦がし醤油ラーメン。
普段は塩ラーメン派なんだけど、山わさびが乗ってるという言葉にグ・グッときました。
まだ、空いてる時間帯で良かった…(^^♪

暗くなる頃には、ますます賑やかになり、座る場所取りにも一苦労…

夜はやっぱりBeer Time
ミルキーな泡に惹かれて『キルケニー』(たしかこんな名前)のBeerとドイツソーセージ。
注いでもらったときは「なんや、泡泡やんか?」と思ったけど、この泡に秘密が…
しっとりクリーミーな泡が感動的旨さ!!icon43

最後はシェフ’Sキッチンのキッシュで終了。
閉店時間と同時に雨もポツポツ降ってきてお開きとなりました。

機会があったらもう1回来たいな!!icon88  

Posted by manmos at 09:41Comments(0)北海道グルメ

2010年08月13日

cafe gosh

美馬牛駅の裏?にあるコーヒーと焼きたてパンのCafe。
コーヒーで有名ですが、ランチがとても美味しそうでした。
ランチ後に行ったので、今回はケーキセットで我慢face11
今度はランチに来たいです。
  

Posted by manmos at 16:16Comments(0)北海道グルメ

2010年08月12日

ランドカフェ

美瑛の自然の中の一軒家。
ドイツ人によるドイツ料理のCafe。
Cafeの周りを散歩出来ます。
  

Posted by manmos at 18:10Comments(0)北海道グルメ

2010年08月10日

北の住まいの設計社カフェ

とっても迷ってやっと辿り着きました。
もうクローズ間際face07
ケーキセットのみ注文できました。
良かったicon51


  

Posted by manmos at 20:18Comments(0)北海道グルメ

2010年07月22日

深川そばめし

美唄を後にし次に向かった先は深川市。高速道路利用であっという間に到着。
ここに立ち寄った目的は『深川そばめし』 ご当地グルメでがんばってます。
今晩の夕食にと思い、そばめしMAPなるものを道の駅で手に入れると、7件のお店で食べられるらしい。
そのうちの1件『食事処 藤』に決定。(決定の理由は写真が美味しそうだったから)

MAPを頼りに無事到着。店内に入るとお客さんはゼロ。icon10
気を取り直して一応一通りメニューを見てびっくり!!ものすごい量のメニューの数に唖然。
そして料金もとってもリーズナブル。どれも魅力的。
誘惑に負けないようにさっさとメニューを閉じ、店の壁に貼られていた『そば飯定食』を注文。
定食が運ばれてきてまたびっくり!!お盆に載って登場 これだけでも「わっ たくさん」と思ってたら、お盆に載りきらないおかずや汁物等が運ばれてきました。face08
俵型のそば飯にミニ冷そば・天ぷら・サラダ・茶碗蒸し・とろろ・味噌汁・そば団子・そば茶が付いて¥840
この日は私達一組しかお客さんがいなかったから良かったけど、他のオーダーが入ってたら大変だなぁーなんて、余計な心配をしてしまう。

海苔にはこんな文字が…
そば飯に入ってる揚げてある蕎麦の実の歯ごたえがあるともっと良かったかな…
けど、味もボリュームも大満足。

食事処 藤
深川市西町4番17号
TEL:0164-22-6699
11:00~20:30/ランチタイム 11:00~14:00
不定休
道の駅「ライスランド ふかがわ」より車で12分
  

Posted by manmos at 08:51Comments(1)北海道グルメ

2010年07月21日

美唄焼きそば☆

美唄と言えばもう一つ気になっていた食べ物『美唄焼きそば』
KENMIN SHOW でも取り上げられて一躍人気商品に…
なんでも調理済みのソース焼きそばがビニール袋に直接入っていて、箸や皿を使わず直接むしゃむしゃと食べるのが美唄の常識らしい。

わざわざスーパーに寄って探したらありました。(ちなみにセイコーマートでは売ってませんでした)
具は無く真っ赤な紅しょうがのスライスが2枚。
一応、フライパンで温めてなんて書いてあるけどそんな物はありません。
あまりのシンプルさに期待しないで食べたら、これが結構いけるじゃない…
温めてもいないのに硬くならず、そんなにしょっぱくもなく、ペロリと平らげちゃいました。
おやつや夜食、小腹がすいた時にはGOODなのでは…

スーパーでもう一つ気になった商品。
鶏もつの色んな部位がパックになって売っていたのです。
さすが焼き鳥が有名な町は各家庭でもモツの焼き鳥作るのかと思って関心してしまいました。
そして買い物中のお母さんに聞いてみたら、さすがに焼き鳥はしないとの事。
このグロな肝はモツ鍋とかモツ煮にするんだって!!なるほどね…

  

Posted by manmos at 10:19Comments(0)北海道グルメ

2010年07月15日

美唄焼きとり

久し振りの道内4日間の旅、ゆっくりupしたいと思います。

無茶苦茶行きたかった美唄焼き鳥『モツ串』癖があったらどうしようと思ったけど心配御無用!!


九州でしか食べた事が無かった『鶏刺』¥420


『鶏そば定食』¥700


『鶏飯定食』¥700

それぞれの定食には焼き鳥2本付きます。

率直な意見・・・ 旨い・・・ 安い・・・ 又来たい・・・

美唄焼き鳥『たつみ』
北海道美唄市西1条南1丁目1-15
(0126)-63-4589 FAX(0126)62-1081
  

Posted by manmos at 21:57Comments(3)北海道グルメ

2010年07月04日

小樽 まるた

とにかく海鮮物から定食までとってもリーズナブル!!icon43

いちまる丼¥1000

うにいくら丼¥1300

昼間じゃなく夜に来たい雰囲気・・・

小樽で泊まる事があったらじっくり堪能したいお店でした。
ランチも定食各種アリそして安い!!

定食・居酒屋《まるた》

住所 北海道小樽市花園1-4-9
小樽グランドホテル、道路向い側右の有料駐車場の横
TEL 0134-32-5687
11:45~15:00
17:00~22:00
不定休 Pなし(隣の有料駐車場利用して下さい)

  

Posted by manmos at 22:54Comments(2)北海道グルメ

2010年04月26日

朝マック★

今日は朝からマックグリドル ベーコン&エッグ・チーズバーガー♪
一度食べたらやめられない!朝マックのお気に入り(^_^)
パンにメープルシロップが浸み込んでいて、メープル好きにはたまらない!
もし近くにマックがあれば、通いたくなる美味さ。
さらに今なら、AM9:00までコーヒー無料♪
まるで宣伝マンみたいだけど…、最近のマイブームなのです。
久しぶりに下山するとヤバイ…(@_@)
  

Posted by manmos at 09:07Comments(0)北海道グルメ

2009年08月01日

伊達 ち ょいす

昨日は久しぶりの青空に、もしかしたらドライブ日和?
…っていうことで、普段はほとんど行かない伊達に行ってみました。
外食はラーメンかくるくる寿司が定番!…なので…、
はじめて『ちょいす』に行ってきました。
値段設定も通常2通りでとてもリーズナブル♪
さらに、7/31までのお得な5貫セットや3貫セットもあって、なんだか得した気分。

涼夏¥399(うに、ホッキ、ツブ、赤貝、ほたて)


紫陽花¥399(いくら、かずのこ、サーモン、いか、まぐろ)
サーモンが炙りサーモンではなく、柵?のまま炙ってからさばいた感じで、脂のりもちょうど良く、
とっても美味しかったですよ♪ お気に入り☆


宮崎産 鯵¥236
元関東人としては、鯵は外せませんね。face05


宮崎産 生さば¥236
生さばと、とろさばで迷ったけど、生さばにしました。…が、とても鮮度よく、美味しかった♪
まだまだ1回では網羅出来ないので、是非また行きたいで~す。


ちょいす 伊達店
伊達市元町30番地1
0142-55-4111
営業時間・11:30~21:00  

Posted by manmos at 09:24Comments(2)北海道グルメ

2009年07月23日

ピカンティ

いつも、昼はラーメンっていうパターンが多い私達には珍しく今日はスープカリーに挑戦!!
札幌の友人のお勧めのお店です。
北大近くのピカンティ初来店です。


濃厚系の日替わり。ガウディの味蕾~らせん チキンレッグ 辛さレベルは一番低い序章。¥930

濃厚系の日替わり。ガウディの味蕾~らせん 仔羊の欧州ハーブ煮 辛さはレベル2の知覚の扉¥980

昔、辛すぎるのを注文して味が全然判らなかったという苦い経験があったので今回は弱気に攻めてみました。
ストレートな感想で、美味しい ホント美味しかったです。
量もしっかりあったし、濃厚なんだけどくどくないスープと、チキンはでっかいのがドカンと入ってて、身はホロッ食べやすくジューシー。
仔羊は柔らかく臭みもなくスープとの相性抜群。
久しぶりのラーメン以外の大ヒットでした。
こりゃ、また行かねば…



<札幌スープカリィ専門店PICANTEピカンティ>
札幌市北区北13条西3丁目アクロビュー北大前1F
TEL011-737-1600
OPEN 11:30 CLOSE23:00(LO22:45)
年中無休

  

Posted by manmos at 19:21Comments(0)北海道グルメ

2008年04月14日

沖縄そば&チャンプルー

札幌駅前でランチする事に…
アピアの地下を彷徨ってると、琉球料理のという看板が目に飛び込んできました。
店の前でメニューを眺めてると、中から元気なおばちゃんが出て来て、勢いで入店してしまいました。
時間があまり無かったので、早く出てきそうなランチメニューからチョイス。

ヘルシー沖縄そばセット¥650
定番沖縄そばに炊き込みご飯が付いてきました。
昔、沖縄に行ったときに食べた懐かしいスープの味にしばし舌鼓。icon06


ゴーヤチャンプル丼¥550小鉢・すり身汁・漬物付
卵とろとろ缶詰のソーセージも入っててこの値段。icon88
タコライスとかも野菜たっぷりで美味しそうでした。(隣のテーブルの人が食べてた。)
食材の殆どは沖縄から仕入れているそうです。
北海道で沖縄料理、たまには良いかも…

他にもメニュー一杯で、夜ゆっくりと来たいお店ですね!!

琉球食館 うちなぁー本店
札幌駅南口地下1階アピア飲食店街
11:00~23:00年中無休

 人気blogランキング←ここをクリックしてね♪
人気ブログランキング<北海道>に参加しています。
ポンっと一押し頂けると、very happy♪§^。^§

kuturogu01.gif
↑これにも参加してます。愛のクリックよろしくお願いしま〜す♪
  

Posted by manmos at 06:39Comments(0)北海道グルメ

2007年11月10日

Mc Wrap !!



最近CMでよく見るマクドナルドの新メニュー「マックラップ」¥220食べてみました。
片手で食べれるワンハンドスタイルが売りみたい。
えび好きの私は迷わずえびサウザンを購入。
縦型の洒落た紙パッケージにて登場!!
えびよせフライとサウザンアイランドソース・レタスがトルティーヤに包まれ、いかにも女性を意識した商品になってました。
お味の方は、フライ物だけど全然もたれることなく、あっという間に食べ終えてしまいました。
他のハンバーガーと違って、トルティーヤを使ってるから全体的にライトな感じ。
お腹空いてる時は、ちょっと物足りないかもね!
チキンシーザーの方がもう少しボリュームあるのかな?なんてね…

 人気blogランキング←ここをクリックしてね♪
人気ブログランキング<北海道>に参加しています。
ポンっと一押し頂けると、very happy♪§^。^§

kuturogu01.gif
↑これにも参加してます。愛のクリックよろしくお願いしま〜す♪  

Posted by manmos at 17:36Comments(0)北海道グルメ

2007年10月09日

関西限定「かっぱえびせん」

またもや地方限定シリーズ。
今度は「かっぱえびせん」です。
神戸オリバーのどろソース味。
…と言われても、関西人でない私は、ちょっとピンとこないけど…、意外と旨い!
だけど、なぜかジャンボ?!
普通の大きさの方が、かっぱえびせんって感じでいいけど…。

やっぱ、やめられまへんわ、とまりまへんわ!

最近のスナック菓子って、かなりグレードアップしてますね☆
凄い!

 人気blogランキング←ここをクリックしてね♪
人気ブログランキング<北海道>に参加しています。
ポンっと一押し頂けると、very happy♪§^。^§

kuturogu01.gif
↑これにも参加してます。愛のクリックよろしくお願いしま〜す♪  

Posted by manmos at 21:08Comments(0)北海道グルメ

2007年09月29日

マルトマ食堂



つ、ついに行って来ました、ホッキ貝の…あの、苫小牧のマルトマ食堂♪
12:00頃だったので、すごく並んでいて、やっぱ昼時だから仕方ないかな…。
というわけで、近くのぷらっと市場でも見て、少し時間つぶして、戻ってみると…。
えっ?まだ並んでるの?
かなりの人気店???
せっかく来たので、もちろん今度は並びました。
何にしようか悩みながら、やっと中が見える場所までたどり着くと、ほとんどの人が、ホッキカレー。
ここの人気メニューらしい…。
やっぱ外せないかなぁ〜。
ホッキカレーはすごいボリュームで食べ切れるか心配だったけど、あっさり完食。
あと、一度は食べてみたかった「生ホッキ丼」。
これがまた、超美味!まいう〜♪
実は、あまりの美味しさにホッキの刺身も追加オーダーしちゃいました。
その他にもホッキ汁とか、ホッキ焼売とか、ホッキピザとか、そそられるメニューはたくさんあったけど、次回のお楽しみ♪
新鮮なものがリーズナブルなので、とても気に入ってしまいました。
次は、いつ行こうかな…。

マルトマ食堂 朝6:00~14:00 ぷらっとみなと市場近く

 人気blogランキング←ここをクリックしてね♪
人気ブログランキング<北海道>に参加しています。
ポンっと一押し頂けると、very happy♪§^。^§

kuturogu01.gif
↑これにも参加してます。愛のクリックよろしくお願いしま〜す♪  

Posted by manmos at 00:19Comments(0)北海道グルメ

2007年09月14日

九州限定じゃがりこ

友人のお土産で初めて食べた九州限定「じゃがりこ明太子味」。
そんなにお菓子大好きっ子ではないので、ちょっと一口だけ…なんて思って食べたはずが…。
予想を大きく外れ、なんだか手が止まらない。
久々の大ヒット♪
明太子というよりは、タラコ味といった感じ。
食べだしたらキリンがなか!

 人気blogランキング←ここをクリックしてね♪
人気ブログランキング<北海道>に参加しています。
ポンっと一押し頂けると、very happy♪§^。^§

kuturogu01.gif
↑これにも参加してます。愛のクリックよろしくお願いしま〜す♪  

Posted by manmos at 22:10Comments(0)北海道グルメ

2007年09月11日

佐藤水産のおにぎり

新千歳空港でしか買えないジャンボおにぎり。
超BIGサイズで具がたっぷり。
とっても食べ応えがあります。
すぐ売り切れちゃうミックス(いくら&あきあじ)をGetしました。
今が旬の鮭いくら、まずいはずがない!!
実は、空港で筋子をぺろり。
本日2個目のジャンボおにぎりでした。
超オススメなので、新千歳空港を利用される方は、是非お試しあれ!

P.S 千歳空港夏休み終わったのに超混みでした。
皆さん景気良いのかな???

 人気blogランキング←ここをクリックしてね♪
人気ブログランキング<北海道>に参加しています。
ポンっと一押し頂けると、very happy♪§^。^§

kuturogu01.gif
↑これにも参加してます。愛のクリックよろしくお願いしま〜す♪  

Posted by manmos at 20:22Comments(2)北海道グルメ

2007年07月20日

うに雲丹ウニ 食ったどぉ~

積丹半島ドライブ言って来ました。
目的はもちろん『生うに』
積丹半島先端部の積丹町来岸にある「なぎさ食堂」目指してLet’s go!!

オレンジ色が美しく輝く、とれたてバフンウニ¥3000
甘く甘く甘く、味わえば味わうほどに雲丹本来の濃厚な甘味がじわ~っと口の中に広がります。
「これが食べたかったのよぉー!」と、思わず叫んでしまいそうな、そんな幸せのひと時です。

ムラサキウニ¥2000
新鮮なウニは粒粒がはっきり見えます。
今回、食べ比べてみたけど、ムラサキも甲乙つけ難いくらい美味しく、磯の香りがとっても爽やかで、品のある甘さでいくらでも食べれてしまいそうな旨さでした。

ここ、なぎさ食堂は、生うに丼専門のお店でメニューも生うに丼2種類のみ。
もちろん朝、前浜でとれた生うにのみを出してくれます。
そして、ミョウバンなどは一切使用してないので、「これぞ、本物の雲丹」が味わえます。
昔ながらの小さな食堂風で、12.3人も入ったら一杯になりそうなお店だけど、人柄の良さそうな娘さんとお母さん2人で営業してます。
朝6時半からウニがなくなるまでやってるので早いときにはお昼くらいで終了してしまうそう。
出来れば、10000円札以外で支払いを済ませると、とっても感謝されます。
駐車場はお店の道路向いに停めてね!

なぎさ食堂
積丹郡積丹町来岸
0135-46-5308
ウニの時期は無休(6月中旬~8月末位まで)

 人気blogランキング←ここをクリックしてね♪
人気ブログランキング<北海道>に参加しています。
ポンっと一押し頂けると、very happy♪§^。^§

kuturogu01.gif
↑これにも参加してます。愛のクリックよろしくお願いしま〜す♪  

Posted by manmos at 16:34Comments(0)北海道グルメ

2007年06月19日

海鮮工房柿崎商店

今では、どのガイドBOOKにも載ってる、余市町にある有名店『柿崎商店』に久しぶりの来店。

知らない人の為に少し説明すると、水産会社が直営するレストランだから新鮮で安い!!

まさに、この言葉につきる。
今回は、もしかしたら雲丹丼が食べれるかもと、期待して行ったけど入荷は2時過ぎとかで昼時に行った私は食べれませんでした。

なので注文は「イクラ丼」¥680 ホッキ刺身¥380。安いでしょう!
活ホッキ刺身は1個分ました。甘くてコリコリした食感が大好物です。
連れは、単品「マグロ刺身」¥580にライス。味噌汁・漬物はサービスで付いてました。
マグロも中トロに近い部分で凄く美味しかったです。
他にも、名物になりつつある「ホッケ焼魚定食」¥480も多くの人が注文してました。
本州じゃ考えられないような、でっかいホッケの開きが丸々ドカンと出てきます。
もちろん脂ものってまっせ!!
平日にもかかわらず、次から次へと客足が途切れることはありませんでした。
もちろん、1階の魚屋・八百屋も地元産を中心に激安です。

海鮮工房「柿崎商店」
余市町黒川町7丁目25番地. 電話 0135-22-3354
JR余市駅からまっすぐ国道5号線方面に歩いたところ

 人気blogランキング←ここをクリックしてね♪
人気ブログランキング<北海道>に参加しています。
ポンっと一押し頂けると、very happy♪§^。^§

kuturogu01.gif
↑これにも参加してます。愛のクリックよろしくお願いしま〜す♪  

Posted by manmos at 22:15Comments(2)北海道グルメ

2007年06月14日

小樽回転すし「とっぴ~」

昨日の記事の続き。
ラーメン食べたら、最後はくるくる寿司で決まり!
始め「和楽」行こうと思って駐車場まで入ったんだけど、向かいの「とっぴー」に目をやると、黄色のキャンペーンののぼりが目に入って、誘われてしまいました。
それが大正解。期間限定でお得なネタが¥120で食べられます。  続きを読む

Posted by manmos at 15:39Comments(0)北海道グルメ